ママトクセミナー
ママトクセミナー
【参加方法】
- ★会場内ママとくセミナー会場および、各プログラム記載のブースにて参加チケットを配布いたします。★
※空き枠があればチケットなしでもご参加可能です。
- 9日
- 10日
タイムスケジュール
-
夜泣き改善アプリ・ララバイ主催 “赤ちゃんから幼児までのねんね習慣改善講座“
会場:ママトクセミナー会場A
時間:11:00~12:10
講師:CISA認定小児スリープ
コンサルタント
夜泣きドクター 森田麻里子詳細はこちら夜泣き改善アプリ・ララバイ主催 “赤ちゃんから幼児までのねんね習慣改善講座“
Presented by lullaby
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:CISA認定小児スリープ
コンサルタント
夜泣きドクター 森田麻里子時間:11:00~12:10
講演内容
赤ちゃんの生活リズムの整え方、最適な寝室環境や夜泣きのメカニズムについてなど 妊娠期から乳幼児期のお子さんをお持ちのママ・パパが知っておきたい ねんねの基礎知識についてお話しいたします。
聴講者特典
講師によるセミナー後、CISA認定小児スリープコンサルタントとの小グループ相談会に参加が可能です。
ねんねのプロに直接お悩みをご相談することができます。
◆参加コンサルタント
みさと(@miisato_lullaby)
Suganuma Mikako(@mikako_goodsleepcafe)
MASUMI(@nenne_reseacher_masumi)
Miki Yamamoto(@miki_sc152)
※要事前予約
「赤ちゃんから幼児までのねんね習慣改善講座」
ねんね相談会申し込みフォーム
<https://forms.gle/YEXJGqG7M3HTki1MA>✖ -
人間のお産と「HARa Index」~メジャー1本で出産予定日を予測~
会場:ママトクセミナー会場B
時間:11:20~12:00
講師:一般社団法人日本マタニティフィットネス協会理事長
産婦人科医 田中 康弘詳細はこちら人間のお産と「HARa Index」~メジャー1本で出産予定日を予測~
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:一般社団法人日本マタニティフィットネス協会理事長
産婦人科医 田中 康弘
時間:11:20~12:00
講演内容
人間は直立二北歩行を始めたため手と脳が発達し、結果として難産になりました。少しでも安心してお産を迎えるために、自宅で簡単に分かる「出産日の目安」を元産婦人科医が解説します。
✖ -
赤ちゃんとママを守る子育てタクシーとは
会場:ママトクセミナー会場B
時間:12:20~12:50
講師:全国子育てタクシー協会
会長 大野慶太詳細はこちら赤ちゃんとママを守る子育てタクシーとは
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:全国子育てタクシー協会
会長 大野慶太時間:12:20~12:50
講演内容
産前産後、夜間の発熱や急なトラブル、保護者が付き添えないやむを得ない通園通学、おけいこごとへの送迎など、子育て世帯の不安に寄り添う子育てタクシー®のサービスについてご紹介します。
✖ -
何をそろえればいいの?出産準備
会場:ママトクセミナー会場A
時間:12:30~13:00
講師:株式会社ダッドウェイ
エルゴベビー事業部
岸 郁美詳細はこちら何をそろえればいいの?出産準備
チケット配布場所:ブースNo.31株式会社ダッドウェイ / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:株式会社ダッドウェイ
エルゴベビー事業部
岸 郁美時間:12:30~13:00
講演内容
何をそろえればいいの?「出産準備」 あたらしい家族を迎えるために、出産が待ち遠しくなるようなアイテムから使い心地のいい最新グッズまで、産前・産後のために準備しておくべきアイテムをスタッフがご紹介。
聴講者特典
参加してくださった方と講演者で最後にじゃんけん大会を実施します。 勝者の方には、Ergobaby EMBRACE(エルゴベビー エンブレース)を1名にプレゼントいたします。
Ergobaby EMBRACE:はじめての抱っこをスムーズに。新生児期やおうちでの抱っこにお勧め。 生まれたばかりの赤ちゃんの体にもフィットするやわらかストレッチ生地が特徴。 ウエストとサイドのバックルを留めるだけのシンプルな作りではじめてでも簡単。コンパクトにたためて持ち運びにも便利。✖ -
育児記録のデータ解析からわかる赤ちゃんのこと
~育児を助ける最新アプリやサービスをご紹介~会場:ママトクセミナー会場A
時間:13:20~14:20
講師:株式会社ファーストアセント
代表取締役CEO 服部伴之株式会社パパスマイル
代表取締役 永田哲也詳細はこちら育児記録のデータ解析からわかる赤ちゃんのこと
~育児を助ける最新アプリやサービスをご紹介~チケット配布場所:ブースNo9 株式会社パパスマイル/ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:株式会社ファーストアセント
代表取締役CEO 服部伴之
株式会社パパスマイル
代表取締役 永田哲也時間:13:20~14:20
講演内容
70万人の子育てに利用されている育児記録アプリ「パパっと育児」で収集したデータを解析してわかったこと、最先端の研究成果をご紹介します。/妊娠・出産・育児を助けるアプリやガジェットを日本の第一人者がご紹介します。
✖ -
赤ちゃんの肌トラブルを防ぐスキンケア
会場:ママトクセミナー会場B
時間:14:00~14:30
講師:株式会社ナチュラルサイエンス
営業部 赤星 智子詳細はこちら赤ちゃんの肌トラブルを防ぐスキンケア
チケット配布場所:ブースNo.7ナチュラルサイエンス ママ&キッズ / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:株式会社ナチュラルサイエンス
営業部 赤星 智子時間:14:00~14:30
講演内容
「赤ちゃんをすこやかな肌に育てたい!」、「でもどうしたらいいのかわからない…」など赤ちゃんのお肌についての不安やお悩みのために、生まれてすぐからできるスキンケアや入浴法をご紹介します。
聴講者特典
1家族様お1つ限定でベビートライアルセットプレゼント!すこやかな肌を育てるベビーラインのトライアル セット。全身シャンプー、ヘアシャンプー、全身保湿用のミルキーローションに加え、カサカサケアに最適 なクリームと肌にやさしいUVケアもイン。携帯用にもオススメです。
✖ -
「家事シェアセミナー」パパもママもお子様も。家事をシェアしてハッピーに!
会場:ママトクセミナー会場A
時間:14:40~15:20
講師:大和ハウス工業株式会社 東京本社 住宅事業本部
事業統括部 山口 知洋上席主任詳細はこちら「家事シェアセミナー」パパもママもお子様も。家事をシェアしてハッピーに!
チケット配布場所:ブースNo.1大和ハウス工業株式会社 / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:大和ハウス工業株式会社 東京本社 住宅事業本部
事業統括部 山口 知洋上席主任
時間:14:40~15:20
講演内容
今日からできる家事シェアのコツをご紹介します。 家族に足りなかったのは、家事を家族ゴトと考えて自然に家事をシェアできる環境でした。
聴講者特典
リーフ&ボタニクス ハンドクリーム (全員) 更にアンケート回答でリーフ&ボタニクス ギフトセットを抽選でプレゼント
✖ -
はじめての抱っこひもの選び方と快適な使い方
だっことおんぶのメリット・デメリット会場:ママトクセミナー会場B
時間:15:00~15:30
講師:NPO法人だっことおんぶの研究所
理事長 園田 正世詳細はこちらはじめての抱っこひもの選び方と快適な使い方
だっことおんぶのメリット・デメリットチケット配布場所:ブースNo.15抱っこひも安全協議会 / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:NPO法人だっことおんぶの研究所
理事長 園田 正世
時間:15:00~15:30
講演内容
1500時間−。1歳までに抱っこやおんぶをしている時間です。 その時間を快適に過ごせるかは,それぞれの体型や生活スタイルにあった抱っこひも選びにあります。 快適な抱き方から選ぶ視点まで詳しく解説します。
聴講者特典
講演の最後に抱っこひも安全協議会の会員企業の抱っこひもをじゃんけん大会でプレゼント
✖ -
すべてのパパママに知ってほしい 「目からうろこの母乳学」
会場:ママトクセミナー会場A
時間:15:40~16:30
講師:直井亜紀(さら助産院院長)
詳細はこちらすべてのパパママに知ってほしい 「目からうろこの母乳学」
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:直井亜紀(さら助産院院長)時間:15:40~16:30
講演内容
母乳育児は大変そうと思っている妊婦さんにも 現在母乳育児中のママにも 母乳育児を見守っているパパにも 「なんだこんなに簡単なんだ」 「そのやり方ならできそう」 あるあるネタを入れながら、気持ちが軽くなるようなお話をします。
✖
タイムスケジュール
-
夜泣き改善アプリ・ララバイ主催 “寝かしつけ=ママ“はもう卒業!パパこそ活躍できる寝かしつけセミナー“
会場:ママトクセミナー会場A
時間:11:00~12:10
講師:CISA認定小児スリープ
コンサルタント 夜泣き・寝かしつけ
アドバイザー ねんねママ(和氣 春花)詳細はこちら夜泣き改善アプリ・ララバイ主催 “寝かしつけ=ママ“はもう卒業!パパこそ活躍できる寝かしつけセミナー“
Presented by lullaby
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:CISA認定小児スリープ
コンサルタント 夜泣き・寝かしつけ
アドバイザー ねんねママ(和氣 春花)時間:11:00~12:10
講演内容
男性も育休取得が推奨される時代になり、寝かしつけを担当するパパも増えるのではないでしょうか。 パパたちが上手に寝かしつけできるようになるために、ママ・パパ両方に知っておいて欲しいコツを お話しします。
聴講者特典
講師によるセミナー後、CISA認定小児スリープコンサルタントとの小グループ相談会に参加が可能です。
ねんねのプロに直接お悩みをご相談することができます。
◆参加コンサルタント
下山紗椰香(@sayaka_lullaby)
SuganumaMikako(@mikako_goodsleepcafe)
MASUMI(@nenne_reseacher_masumi)
みさと(@miisato_lullaby)
ミミ(@mimi_ikuji)
※要事前予約
「寝かしつけ=ママ“はもう卒業!パパこそ活躍できる寝かしつけ」
ねんね相談会申し込みフォーム
<https://forms.gle/YEXJGqG7M3HTki1MA>✖ -
はじめての抱っこひもの選び方と快適な使い方
だっことおんぶのメリット・デメリット会場:ママトクセミナー会場B
時間:11:00~11:30
講師:NPO法人だっことおんぶの研究所
理事長 園田 正世詳細はこちらはじめての抱っこひもの選び方と快適な使い方
だっことおんぶのメリット・デメリットチケット配布場所:ブースNo.15抱っこひも安全協議会 / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:NPO法人だっことおんぶの研究所
理事長 園田 正世
時間:11:00~11:30
講演内容
内容:1500時間−。1歳までに抱っこやおんぶをしている時間です。 その時間を快適に過ごせるかは,それぞれの体型や生活スタイルにあった抱っこひも選びにあります。 快適な抱き方から選ぶ視点まで詳しく解説します。
聴講者特典
講演の最後に抱っこひも安全協議会の会員企業の抱っこひもをじゃんけん大会でプレゼント
✖ -
安心・安全なチャイルドシートの選び方
会場:ママトクセミナー会場B
時間:11:50~12:20
講師:独立行政法人自動車事故対策機構 自動車アセスメント部
マネージャー 髙野 直人詳細はこちら安心・安全なチャイルドシートの選び方
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:独立行政法人自動車事故対策機構 自動車アセスメント部
マネージャー 髙野 直人時間:11:50~12:20
講演内容
国土交通省と自動車事故対策機構が行っているチャイルドシートの安全性能評価を紹介します。 事故を模擬した衝突試験や正しい取り付けに必要な項目等の使用性試験を、動画やイラストを使って分かりやすく解説します。
聴講者特典
エコバッグ:100枚、ブランケット:20枚、ぬり絵スマホスタンド(組み立て式):20個
※どれかをプレゼント✖ -
家族で撮るニューボーン&育児フォト
会場:ママトクセミナー会場A
時間:12:30~13:00
講師:一般社団法人ニューボーンフォト協会 竹村美紀
マミー&ミー(JUNO inc) 但野かおり詳細はこちら家族で撮るニューボーン&育児フォト
チケット配布場所:ブースNo.5 MOMMY&ME(JUNO inc ) 一般社団法人ニューボーンフォト協会/ ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:一般社団法人ニューボーンフォト協会 竹村美紀
マミー&ミー(JUNO inc) 但野かおり時間:12:30~13:00
講演内容
ニューボーンフォトってどんな写真? 最近の傾向は? 自分たちで撮影する場合、どんなことに気を付けたらいいの? コロナ渦で家族でも撮影できるニューボーンフォトをお教えします! 日々の育児を楽しみながら撮影するコツや育児フォトのポイントをお伝えします!
聴講者特典
ニューボーンフォトまたはファミリーフォト撮影(5名)
TOMORYボード(5名)✖ -
赤ちゃんも家族も快適!正しいお風呂の入り方
会場:ママトクセミナー会場B
時間:12:40~13:20
講師:眠りとお風呂の専門家
小林麻利子詳細はこちら赤ちゃんも家族も快適!正しいお風呂の入り方
チケット配布場所:ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:眠りとお風呂の専門家
小林麻利子時間:12:40~13:20
講演内容
眠くて眠くてたまらない脳と体をつくる、科学的根拠のある【お風呂の入り方】を伝授。赤ちゃんもママもパパも快適に過ごすには、ただお風呂に入るのではなく、コツが必要です。心がゆるまる呼吸法や心理療法もご紹介。
✖ -
座る姿勢と歯並び
会場:ママトクセミナー会場A
時間:13:30~14:00
講師:株式会社大和屋
営業部 浅井千貴詳細はこちら座る姿勢と歯並び
チケット配布場所:ブースNo.25 yamatoya(大和屋)/ ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:株式会社大和屋
営業部 浅井千貴時間:13:30~14:00
講演内容
「足置きに足をしっかり置いて食事をするといいと聞くけれどなぜ?」「座る姿勢がかみ合わせに影響するって本当?」そんな疑問に答え、お食事をする時に気をつけたいお子さまの正しい姿勢のポイントをお話します。
聴講者特典
検討中
✖ -
家族の暮らしをもっと豊かにする車の選び方
会場:ママトクセミナー会場B
時間:13:40~14:20
講師:Stellantis Japan株式会社
マーケティング部・シトロエン
ブランドマネジャー 中山 領詳細はこちら家族の暮らしをもっと豊かにする車の選び方
チケット配布場所:ブースNo.23 CITROËN(シトロエン) / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:Stellantis Japan株式会社
マーケティング部・シトロエン
ブランドマネジャー 中山 領時間:13:40~14:20
講演内容
ベビーちゃんをお迎えした後、クルマがある暮らしってどんな感じ? 実際に購入を検討されている皆様に役立つヒントもご紹介! 現在4歳と3歳の男の子を持つ講演者が、実体験をもとにお話しします。
聴講者特典
ファミリー向けシトロエンカタログ、BERLINGOカタログ 他 さらに展示ブースでアンケートにお答え頂いた方には、シトロエンのミニカーをプレゼント!
✖ -
離乳食研究家YASUYOのごかんごさいメソッド講座
会場:ママトクセミナー会場A
時間:14:30~15:00
講師:離乳食研究家YASUYO
詳細はこちら離乳食研究家YASUYOのごかんごさいメソッド講座
チケット配布場所:ブースNo.41 FUNFAM株式会社 / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場A
講師:離乳食研究家YASUYO時間:14:30~15:00
講演内容
5歳までに(特に3歳までに)五感を育む「ごかんごさい」メソッドを開発した離乳食研究家YASUYOによる 毎日の食事を通して、子どもの「あたま」「こころ」「からだ」の成長に寄与するという考えを中心して ①ママが子育てに自信をもてるようにする。 ②子どもの五感を5歳までに育む。 この2つをテーマにした食育や離乳食悩みなどを講演します。
✖ -
助産師が教える!産後の身体のリアルとは
会場:ママトクセミナー会場B
時間:14:40~15:10
講師:フリー助産師 浅井貴子 /
産後ケアホテルマームガーデン
総支配人 斎藤睦美詳細はこちら助産師が教える!産後の身体のリアルとは
チケット配布場所:ブースNo.36 株式会社マムズ 産後ケアホテル マームガーデン葉山 / ママトクセミナー受付
会場:ママトクセミナー会場B
講師:フリー助産師 浅井貴子 /
産後ケアホテルマームガーデン
総支配人 斎藤睦美時間:14:40~15:10
講演内容
産後直後のカラダとココロってどうなるの?産前にやらなきゃいけない事って?産後ケアホテルって?「妊娠中のことって教えてくれる場所は多いけど、産後直後の事は分からない!」助産師が分かりやすくお伝えします。
✖